参道右側にある石燈篭
六地蔵
帰りに気付いたのですが、駐車場にバイクを止めて入る左手にすぐ六地蔵菩薩があり、ここから参道だと思っていたのですが、駐車場の脇に昔の参道とおもわれる通路があり、門や石仏が並んでいました。
六地蔵から本堂へ向かう途中左手に水子地蔵尊が(水子精霊供養)があります。その先石段を登った両脇に観音菩薩があり、右側の観音菩薩には「観音妙智力」肥田野川の観音菩薩には「能救世間苦」の文字が刻まれていました。
本堂
本堂の格子天井には様々な絵が描かれています。正面すぐ上には天女が描かれた額が書駆けられています。
奥の中央には釈迦如来と思われる仏像が置かれ、右手の奥にはいくつかの仏像が安置されています。
反対の左手奥には位牌が置かれていました。
仏足石
仏足石(跡)は、お釈迦さまの足の裏の相です。その昔、お釈迦さまが人々の前で説法をされた時、多くの人々に自分の姿が見えるように、 岩や石の上に立ってお話しをされました。
説法が終わり、お釈迦さまがお帰りになった後も石の上に足の相が残っており、人々はその足跡をそのまま石に刻み、有難く拝んできました。
その後数百年を経てはじめてお釈迦さまの像がつくられるようになったと言われています。私達が日々礼拝する仏さまの「基」が仏足石です。その文様の一つひとつに、お釈迦さまの慈悲の心と、尊い教えがこめられています。
平和観音
脇に戦死者の名前が刻まれており、戦没者を弔う観音様のようです。
アクセス
境内案内図
札所情報
堂名 | – |
寺院名 | 迦陵山慶福寺 |
御本尊 | 正観音 |
御真言 | オン・アロリキヤ・ソワカ |
御詠歌 | 音楽の 雲井に絶えぬ 迦陵山 しらべに通う 峯の松風 音楽の 雲井に絶えぬ 迦陵山 奏へに通ふ 峯の松風 をんがくの みやうりの声は かりやう山 しらべにかよう みねのまつかぜ |
住所 | 群馬県沼田市中発知町1217 |
電話 | 0278-23-9825 |
慶福寺に向かう途中には発地のヒガンザクラが有名です。できれば桜の咲く時期に訪れるのをお勧めします。
沼田坂東三十三観音霊場札所一覧
- 沼田坂東1番
迦葉山弥勒寺 - 沼田坂東2番
久保観音堂 - 沼田坂東3番
慶福寺 - 沼田坂東4番
永徳寺 - 沼田坂東5番
天照寺 - 沼田坂東6番
湯之上堂 - 沼田坂東7番
大雲寺 - 沼田坂東8番
奈良観音堂 - 沼田坂東9番
生品観音堂 - 沼田坂東10番
天神組観音堂 - 沼田坂東11番
吉祥寺 - 沼田坂東12番
別所胸札堂 - 沼田坂東13番
湯原寺跡 - 沼田坂東14番
中野観音堂 - 沼田坂東15番
吹上堂 - 沼田坂東16番
実相院 - 沼田坂東17番
峯之堂 - 沼田坂東18番
正眼寺 - 沼田坂東19番
孝養寺 - 沼田坂東20番
下久屋観音堂 - 沼田坂東21番
上沼須観音堂 - 沼田坂東22番
寿量院 - 沼田坂東23番
砥石経蔵 - 沼田坂東24番
戸鹿野観音堂 - 沼田坂東25番
正覚寺 - 沼田坂東26番
常楽院(歓楽院) - 沼田坂東27番
白岩観音堂 - 沼田坂東28番
孝成寺 - 沼田坂東29番
大源寺 - 沼田坂東30番
真庭成相堂 - 沼田坂東31番
師観音堂 - 沼田坂東32番
桜井堂(龍興寺) - 沼田坂東33番
長広寺
素敵に逢いたい
コメント