秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所七番 法長寺 牛伏堂とも言われる法長寺です。 広い駐車場から山門を入るときれいな庭園があり落ち着ける寺院です。 平賀源内の原図によって建てられたと伝えられている本堂や牛伏堂由来の石像に注目。 2022.01.23 秩父三十四箇所観音霊場
秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所四番 金昌寺を訪ねて 入口の仁王門に掲げられている大きなわらじに巡礼の聖地を感じます。とにかく石仏がとてつもなくたくさんあります。その数なんと1319体とのことですが、全部見て回ることなんてできないかもしれませんが、所々によく知られている石仏がありますので注意... 2021.10.29 秩父三十四箇所観音霊場
天地の神を祈りて 玉村八幡宮の昇龍の松を見逃すな いぬ・い年生まれの守り神の玉村八幡宮。特におすすめはパワースポットと呼ばれる昇龍の松・勝運の松。境内を順番に散策した時のことを紹介してます。 2021.09.26 天地の神を祈りて
ひとりツーリングも悪くない 小幡から黒瀧山不動寺へツーリング 黒瀧山不動寺をめざしたツーリングです。途中小幡の城下町に立ち寄り、帰りは少林山達磨寺までの1日のツーリングを紹介 2021.09.23 ひとりツーリングも悪くない