秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所二十二番 童子堂 こちらの札所での見どころを含め見て回ったところはほかに比べて広い範囲となりました。道路からの入口でのお地蔵さまや旧永福寺の跡地・長日城土塁上に建てたお地蔵さまと童子堂のある札所内など、あらかじめ場所を確認して効率よく回ることをお勧めします... 2022.08.08 秩父三十四箇所観音霊場
秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所二十一番 観音寺 観音寺(別名矢の堂)の駐車場は道路を挟んで反対側に数台駐車できる場所があります。観音堂の奥にも駐車場があるのですが、境内を通らなければいけませんので法事むけに用意されている場所とおもわれます。 観音寺かんのんじについて この札... 2022.07.30 秩父三十四箇所観音霊場
秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所二十番 岩之上堂 岩之上堂は、駐車場から訪れると階段を下ったところにあります。庭園すべてに手が加えられ、とてもにきれいで閑静な札所です。 時間がゆっくり動いてる感覚を覚えるこの場所は、個人的には全34カ寺の中でもトップ5に数えるほど気に入っている札所です... 2022.06.22 秩父三十四箇所観音霊場
秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所十九番 龍石寺 この札所は、御開帳時にはぜひ訪れたい寺院です。通常堂内は暗くてよくわかりませんが、堂内には閻魔大王や十王など非現実な世界を表しています。 龍石寺りゅうせきじについて 荒川の浸食でできた河岸段丘上に露出した大きな岩盤の上に本... 2022.06.22 秩父三十四箇所観音霊場
秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所十八番 神門寺 回廊にある観音様と繋がれた手綱にふれながらお祈りします。 神門寺ごうどじについて 村人がこの地の神社で再建のために神楽を奉納しているとき、巫女霊場(寺)にせよという霊感があった。そこで安阿弥によって刻まれた聖観音像を本... 2022.06.12 秩父三十四箇所観音霊場
秩父三十四箇所観音霊場 秩父札所十七番 定林寺 定林寺は「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」の舞台で何度か登場。納経所にはあのはなの絵馬を取り扱っています。昔は林寺ともいい秩父神社の近くにあったそうです。 定林寺じょうりんじについて 由来について當時開闢の来... 2022.05.18 秩父三十四箇所観音霊場