妙義神社

妙義神社のパワースポット

波己曾社

 木々の茂みの中を通り過ぎると厳島社(左の小さい方)と県重要文化財の波己曾社(はこそしゃ 旧本社)が出てきます。

波己曾社
厳島社と波己曾社
波己曾社
波己曾社 のきらびやかな造り

 さらに降りていくと右手に千年杉跡があります。

妙義神社の大杉
大杉
妙義神社の大杉
大杉の子孫
妙義神社仁王門
上から見た仁王門

最後に群馬県重要文化財に指定された碑がありましたが、写真だと映り込みがひどかったので文字にて紹介します。

群馬県指定重要文化財  妙義神社社殿
所在地 甘楽郡妙義町大字妙義3番地
指 定 昭和34年8月5日
    本殿・拝殿・合の間・唐門・随身門
    総門・銅鳥居・石垣
    昭和43年5月4日
    旧波己曽社殿・神楽殿
本 社 本殿・拝殿・合の間からなる権現造
    宝暦6年(1756)の建立
    優れた彫刻と黒漆塗が特色である
唐 門 宝暦7年頃の建立
    天井画は中澤燕州の筆
随身門 三棟形式の八脚門・江戸時代初期の建立
総 門 三棟形式の八脚門
    安永2年(1773)白雲山石塔寺の
    仁王門として建立されたもので
    関東で最大規模の山門である
銅鳥居 明神鳥居 
    神額裏に「寛文八戊申年十二月吉日
    前天台座主二品親王良尚書之」と
    記されている
石 垣 妙義山に産する安山岩を用いて江戸や
    信州高遠の石工により
    江戸時代中期に築かれたものである
旧波己曽社殿
    宝暦6年に現在の本社が建立された時に
    旧本殿は波己曽社・拝殿は神楽殿として
    残されていた
    昭和44年に現在地に復元された

昭和55年3月     群馬県妙義町

 いろいろ調べながら書き記しましたが、いざまとめ始めるとあの写真撮っておけば・・・なんてことになりますね。
機会があったらまた訪れて追記したいと思います。

….HIROが選ぶ妙義神社ベスト3

第1位 遥拝所 
 ミステリアスなパワースポット

第2位 拝殿
 日光の東照宮を思い出させるくらいの美しさ。秋の紅葉が似合います。

第3位 男坂
 天を目指して登る感じが好きです

コメント