三原郷三十四観音札所


三原郷三十四番札所(西吾妻三十四番札所)を紹介。


三原郷三十四番札所は天明3年(1783年)の浅間山の大噴火の被害にあい、いくつかの札所はその時に無くなってしまったようです。
三原郷という場所は、当時三原の荘と呼ばれた場所があり、やがて三原郷と呼ばれるようになったそうです。

三原郷三十四番札所を知る


吾妻三十三番観音札所を調べていると三原郷三十四番札所があることがわかりました。こちらの札所についてはブログ等での紹介も少ないので、巡礼がてら紹介していこうと思いました。ご本尊につきましては、しの木弘明氏の「上州の札所めぐり 三十三観音道しるべ」と上毛新聞社発行の「観音札所ぶらり旅」を参考に紹介しています。

三原郷三十四観音札所一覧


三原郷札所第一番 作道観音堂
御本尊:馬頭観世音
御詠歌 夢の世に 菩提のたねを つくり道 ちかいも深き 谷川の音
住 所 群馬県吾妻郡長野原町長野原73



三原郷札所第二番 萩原観音堂

御本尊 千手観世音菩薩
御詠歌 鹿の声 きけば花さく はぎはらの 仏をたのむ 秋の夕ぐれ
住 所 群馬県吾妻郡長野原町与喜屋




三原郷札所第三番 与喜屋本村観音堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 後の世も よきやときけば 頼母しや こころのあかを すすぐ熊川
住 所 群馬県吾妻郡長野原町与喜屋




三原郷札所第四番 熊川岩谷堂

御本尊 馬頭観世音菩薩
御詠歌 もうできて 何を仏に いわや堂 ただ一筋に たのむのちの世
住 所 群馬県吾妻郡長野原町応桑




三原郷札所第五番 小宿寺観音堂

御本尊 馬頭観世音菩薩
御詠歌 過去より 未来へ通る 小宿寺 ちかいもらさじ のちの世のみち
住 所 群馬県吾妻郡長野原町応桑




三原郷札所第六番 穴谷観音堂

御本尊 正観世音菩薩
御詠歌 たずねきて そのかみきけば たのもしや ちかいもふかき あなや堂かな
住 所 群馬県吾妻郡長野原町応桑547




三原郷札所第七番 芦生田観音堂

御本尊 准胝観世音
御詠歌 あしうだも よしや浪速の ことのはも ただ一筋に たのむ観音
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田




三原郷札所第八番 鎌原観音堂

御本尊 十一面観世音菩薩
御詠歌 かまはらや 浮世のちりを 刈りのけて 心の月は くもりあらじな
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492




三原郷札所第九番 干俣観音堂(円通殿)

御本尊 子安観世音
御詠歌 のちの世を なげきて袖や しぼるらん いまほしまたと 聞くぞうれしき
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣




三原郷札所第十番 門貝観音堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 こころをば まろくもまろく 祈るべし 門貝なれば さわりあるべし
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村門貝




三原郷札所第十一番 大笹観音堂

御本尊 十一面観世音菩薩
御詠歌 あかばねや とひきしあとを たずねきて 親のちぎりに ここぞ大笹
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹456




三原郷札所第十二番 岩井堂

御本尊 不明
御詠歌 あらたかに ここで仏に 岩井堂 むつのちまたの 辻にまよわじ
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村三原




三原郷札所第十三番 袋倉観音堂

御本尊 千手観世音菩薩
御詠歌 一筋に いのれば叶う 袋倉 未来はなおも たすけたまへや
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村袋倉




三原郷札所第十四番 今宮観音堂跡

御本尊 馬頭観世音菩薩
御詠歌 あらたかに 今宮さまと 拝むべし 大悲のかげや くもりあらじな
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村今井




三原郷札所第十五番 寺沢観音堂

御本尊 十一面観世音菩薩
御詠歌 寺沢や ながれぞ清き 観世音 大悲のかげや なをもさやけき
住 所 群馬県吾妻郡長野原町羽根尾302−2




三原郷札所第十六番 草木原堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 草木原 おしわけたずね 来てみれば 仏はここに ありあけの月
住 所 群馬県吾妻郡長野原町大津




三原郷札所第十七番 立石観音堂

御本尊 十一面観世音菩薩
御詠歌 とし月も 思わずしらず たついしや 助けたまいや 大悲観音
住 所 群馬県吾妻郡長野原町大津




三原郷札所第十八番 桑井矢場観音堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 あづさ弓 ねがいの岸に あたるべし よき矢場堂と きくぞうれしき
住 所 群馬県吾妻郡長野原町大津




三原郷札所第十九番 洞口観音堂

御本尊 不明
御詠歌 ほらぐちは いづくなるらん おそざわの 誓いも深く ひびくたきつせ
住 所 群馬県吾妻郡長野原町大津




三原郷札所第二十番 御座の湯観音堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 あらたかに 仏はここに 御座の湯や まいる人みな 利生あるべし
住 所 群馬県吾妻郡草津町草津甲446




三原郷札所第二十一番 日影あふみ堂

御本尊 不明
御詠歌 たずねきて ここで仏に あふみ堂 二世安楽の 身こそたのもし
住 所 群馬県吾妻郡中之条町日影




三原郷札所第二十二番 日影桑園堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 あらたかに まいりておがむ 観世音 くわぞの堂は 浄土なるべし
住 所 群馬県吾妻郡中之条町太子




三原郷札所第二十三番 小雨寺観音堂

御本尊 聖面観世音菩薩
御詠歌 ありがたや 小雨にぬるる 身なれども 大慈大悲の かげにやどらん
住 所 群馬県吾妻郡中之条町小雨




三原郷札所第二十四番 小雨金蔵堂

御本尊 馬頭観世音菩薩
御詠歌 一筋に 祈る利生の あらわれて こんぞう堂と 聞くぞうれしき
住 所 群馬県吾妻郡中之条町小雨




三原郷札所第二十五番 沼尾寺

御本尊 不明
御詠歌 観音の 救ぜいの舟に さをさして 世界の沼を わたるうれしさ
住 所 群馬県吾妻郡中之条町小雨




三原郷札所第二十六番 赤岩観音堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 観音の 大悲の池や 赤岩の 朝日も照らす 夕日かがやく
住 所 群馬県吾妻郡中之条町赤岩




三原郷札所第二十七番 貝瀬岩穴堂

御本尊 如意輪観世音菩薩
御詠歌 打こしの 松ふく風か 琴の音 かづがまにひびく 谷川の音
住 所 群馬県吾妻郡長野原町長野原




三原郷札所第二十八番 横壁小倉堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 一筋に 南無観音と 拝むべし こぐらき道も 光かがやく
住 所 群馬県吾妻郡長野原町横壁




三原郷札所第二十九番 横壁観音堂

御本尊 不明
御詠歌 横壁や すぐにと祈る 観世音 迷いを払う 息つくまもなし
住 所 群馬県吾妻郡長野原町横壁




三原郷札所第三十番 湯原堂

御本尊 千手面観世音菩薩
御詠歌 ただ頼め 大悲あらたの うす鏡 花の湯原に 紫の雲
住 所 群馬県吾妻郡長野原町川原湯




三原郷札所第三十一番 三ツ堂

御本尊 馬頭観世音菩薩
御詠歌 身のはてを 思いいるかの 山の端を 大悲のかげや 曇りあらじな
住 所 群馬県吾妻郡長野原町川原畑




三原郷札所第三十二番 林寺(御塚)

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 急がれて 月日のたつも 林寺 身のいりあいを たのむ観音
住 所 群馬県吾妻郡長野原町林




三原郷札所第三十三番 下田観音堂

御本尊 聖観世音菩薩
御詠歌 はるばると 参る下田の 観世音 深き誓いに あうぞうれしき
住 所 群馬県吾妻郡長野原町林




三原郷札所第三十四番 滝沢観音堂

御本尊 千手観世音菩薩
御詠歌 滝のさわ 浮世のあかを そそぐかな 大悲のかげや 宿りもやせん
住 所 群馬県吾妻郡長野原町林




三原郷札所番外 今井横堂

御本尊 不明
御詠歌 あらわさで おけど今井の 観世音 誓いも深き あまづつみかな
住 所 群馬県吾妻郡嬬恋村今井


三原郷三十四番札所の各掲載情報については以下の書籍を一部参考としています。
・長野原町誌 下巻
・嬬恋村誌 下巻
・観音札所ぶらり旅 上毛新聞社
・上州の札所めぐり しの木弘明氏

三原郷三十四観音札所

三原郷札所三十四番 滝沢観音堂跡(滝沢寺)

観音堂はありませんが、荘厳な山間に並ぶ石仏の多さに圧倒されました。 滝沢観音堂跡の見どころ たくさんの石仏 大日堂 滝沢観音堂跡案内図 滝沢観音堂跡 参道から右側の山沿いに鎮座する石仏群。それぞれの 石仏を紹介する案内板がありますが、説明の...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所三十三番 下田観音堂

この観音堂はカラマツの丘へ行く途中、県道376号線を走っているとき、遠くに「丸岩」という変わった山に気づきバイクを止め撮影ポジションを探しているときにこの観音堂を見つけました。 上毛新聞社発行の「観音札所ぶらり旅」で紹介されている場所はもっ...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所三十二番 林寺(御塚)

この札所の場所は林寺という名称より御塚という名称のほうが探しやすいようです。札所自体は御塚のすぐ隣にあります。堂宇の周りには供養塔などがたくさんあります。三原郷34観音を廻り始めて、こちらは4番目に巡礼しましたが、かなりの数の観音菩薩や供養...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所三十一番 三ツ堂

ここのお堂、石仏群、詣り墓は八ッ場ダム建設により2008年にお堂と石仏群が、2010年に墓石群が移設復元されました。このお堂は江戸時代には観音堂、阿弥陀堂、毘沙門堂の3つから構成されていたため三ツ堂とよばれていたそうです。 三ツ堂の見どころ...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所三十番 湯原不動堂(川原湯不動堂)

川原湯不動堂の見どころ 道しるべ 不動の滝 子守り松 川原湯不動堂案内図 川原湯不動堂 案内板によるとここは不動明王を本尊としているようです。寄進された灯篭に1721年とあることより江戸時代中期には建てられていたようです。2012年11月に...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所二十九番 横壁観音堂 

三原郷札所二十九番横壁観音堂は二十八番に合併となっていますので、横壁小倉堂をご参照ください。 札所情報 堂名横壁観音堂寺院名 御本尊不明御真言御詠歌横壁や すぐにと祈る 観世音 迷いを払う 息つくまもなし縁日 住所群馬県吾妻郡長野原町横壁電...