沼田坂東三十三観音札所めぐり

沼田坂東札所五番 天照寺

羽衣を纏う観音さま 山門と石仏 山門の脇にある樹木は桜の木で春にはきれいな花をつけます。次は桜が咲く時期に訪れたいと思います。 山門右手には馬頭観音などの石仏・石塔が置かれています。山門を潜り抜けると右手には閻魔大王や地蔵菩薩の石仏、大乗妙...
沼田坂東三十三観音札所めぐり

沼田坂東札所三番 慶福寺

参道右側にある石燈篭 六地蔵 帰りに気付いたのですが、駐車場にバイクを止めて入る左手にすぐ六地蔵菩薩があり、ここから参道だと思っていたのですが、駐車場の脇に昔の参道とおもわれる通路があり、門や石仏が並んでいました。 六地蔵から本堂へ向かう途...
沼田横堂三十三観音札所

沼田横堂札所二十八番 浮島観音堂

浮島観音堂は吹割の滝の北にある浮島橋を渡ったところにあります。 浮島観音堂 浮島如意輪観音の由来中央上段の木彫り(金箔塗り)の観音像が浮島如意輪観音です。この観音像は古くから名匠左甚五郎の作と伝えられてきました。左甚五郎は、寛永時代の日光東...
沼田横堂三十三観音札所

沼田横堂札所三十三番 大圓寺観音堂

札所結願にふさわしい立派な造りとなっている観音堂です。 本堂 参道の両脇には、百番供養塔と三界萬霊塔の文字がありますが、それぞれ横に禁葷酒入山門と禁売買人出入と刻まれています。札所22番の御本尊を保管している孝養寺には似た文字で禁藝術売買之...
沼田横堂三十三観音札所

沼田横堂札所三十一番 小川大御堂

観音堂 木像 東小川大御堂の観音像この聖観音菩薩は檜の一本彫で像高107cm 光背の高さ135cmである光背に「文明十八丙午年三月十一日 和泉」の墨書銘があり 造像年代の文明十八(1486)年と作者名の和泉が明らかである点で中世彫刻、とくに...
沼田横堂三十三観音札所

沼田横堂札所二十九番 御座入観音堂

御座入観音堂 観音堂は間口1間半・奥行き1間半の造りで中の床などまだ新しい感じです。堂内は中央に赤い服を着た木造の観音様と両脇にも木造の観音様と思われる仏像があります。更に右の隣には昔の御座入観音堂と思われる写真が置かれています。 観音堂の...