三原郷三十四観音札所

三原郷札所二十九番 横壁観音堂 

三原郷札所二十九番横壁観音堂は二十八番に合併となっていますので、横壁小倉堂をご参照ください。 札所情報 堂名横壁観音堂寺院名 御本尊不明御真言御詠歌横壁や すぐにと祈る 観世音 迷いを払う 息つくまもなし縁日 住所群馬県吾妻郡...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所二十八番 横壁小倉堂

横壁小倉堂は国道406号線を倉渕方面へ進み柳沢城跡を少し過ぎたところにあります。こちらのお堂も移築されたそうです。 横壁小倉堂案内図 横壁小倉堂 堂宇は間口2間・奥行き2間半でできており、長野原町...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所二十五番 沼尾寺跡

沼尾寺跡地は情報が無く場所がなかなか見つけることができません。神社のそばの石仏の場所を沼尾寺跡とされているものと、熊笹に覆われている場所を沼尾寺跡とされているものがあります。どちらが沼尾寺跡か確認しようがありませんので両方の場所を紹介しま...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所番外 今井横堂

従来今井地区には薬師観音を本尊として祀った堂宇が2つと多聞天を本尊として祀った堂宇などがあったようですが、上前原1ヶ所に合併したらしいです。札所に番外というのは珍しいとのことですが、1番札所の御詠歌が書かれた額にも35番まで掲載されている...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所二十七番 貝瀬岩穴堂

貝瀬岩穴堂の入口は国道292号線沿いの土砂崩れ防止のコンクリートの壁とブロックで出来た壁の間に 小さな看板があり、ブロックの壁沿いの階段を登ります。階段を登りきったらフェンス沿いに進み 写真の赤丸印あたりを目指します。 貝瀬岩穴つか...
三原郷三十四観音札所

三原郷札所二十六番 赤岩観音堂(上の観音堂)

赤岩観音堂は「上の観音堂」と呼ばれているらしく、この地域にある赤岩重伝建案内所の「長英の隠れ里~赤岩」という案内図看板に表示されています。赤岩重伝建案内所の無料駐車場に車を止め、少し歩けば観音堂にたどり着けます。長英とは江戸末期の...